平均来院回数2~3回
再発を防ぐ、精度の高い根管治療
自信があります
- 「CT」や「高倍率ルーペ」の活用
- 「EDTA」「MTAセメント」の使用
- 「歯根端切除術」の実践
平均来院回数2~3回
再発が多いと言われる根管治療ですが、当院では成功率を上げるためにさまざまな取り組みを行っています。ここでは、代表的なものをご紹介します。
根管内は狭くて暗いため、治療箇所を見えやすくすることが非常に重要です。そこで、当院では、CTや高倍率ルーペを活用して治療箇所を明確に可視化します。
CTは、対象物を立体的に撮影する装置です。一般的な二次元レントゲンとは異なり、あごや歯の立体的な構造を確認することができます。
以下は、CTと二次元レントゲンの「比較」です。
赤丸で囲った部分は同じ部位です。右の二次元レントゲン画像では白くなり映っていませんが、左のCT画像では黒い影がはっきりと確認できます。
歯科治療において、見逃した箇所があると治療漏れにつながる可能性があります。そのため、精密で正確な診断・治療のためにはCTが必要不可欠です。
根管治療は、歯の内側に対して行う治療です。患部の状態を正しく認識できなければ、最適な治療は行えません。
高倍率ルーペは視野を肉眼の数倍に拡大してくれる装置です。
歯科用の高倍率ルーペを使えば、患部を拡大して確認できるため、暗く狭い根管内でも、精密な治療を行うことができます。
根管治療の成功率を高めるには、患部への菌の侵入を防ぐことが必須です。
この装置を利用することで、口腔内の様々な根管への細菌侵入を防ぎ、無菌的な処置が可能になります。
欧米では、根管治療にこの装置を用いることが必須の処置とされています。
当院で行う根管治療では、この装置を活用して治療を行っているので、安心して治療を受けていただけます。
根管治療では、歯の内側を削ります。この際に発生する削りカスには虫歯菌が多く含まれているため、これらを残してしまうと再発の要因となります。
EDTAは根管内の削りカスを溶かす薬剤であり、次亜塩素酸は根管内を消毒する薬剤です。
これらの薬剤を使用して根管内を洗浄・消毒することで、再発のリスクを軽減できます。
根管内は複雑に入り組んでいるため、通常の処置だけでは取り除けない場合があります。
レーザーを使用することで、入り込んだ部分の殺菌が可能になります。
歯科専用のレーザーを使用するため、身体への悪影響はありませんのでご安心ください。
ジロソニックは、超音波を利用して根管内を洗浄する器具です。手用器具では難しい根管内の隅々まで、洗浄や消毒が可能です。
根管治療の最後の重要な工程が「根管充鎮」です。神経を除去した後に、根管内にできた空洞を塞ぐ処置のことです。この時、隙間ができてしまうと、そこから菌が入り込み、再発のリスクが高くなってしまいます。
そこで、当院ではMTAセメントと呼ばれる薬剤を使用して根管内を塞いでいきます。MTAセメントには、殺菌効果、組織再生効果があるため、治療後も根管内を清潔に保つことができます。そのため従来の素材よりも再発リスクを下げることが可能になります。
根管治療では、「歯の根元に膿が溜まった状態」のような難症例があります。受診する歯科医院によっては「抜歯します」と言われることもあります。しかし当院では、このような状態でも「歯根端切除術」という方法により歯を残して治療できる場合があります。
「歯根端切除術」は歯の根元に出来てしまっている膿の袋を取り出す治療です。
適応症例は限られますが、興味のある方は、ぜひ一度当院までご相談ください。
当院では根管治療に関するセカンドオピニオンを実施しています。これはとても多くの方から問い合わせをいただきます。それだけ、根管治療の再治療で悩まれている方が多いのだと実感させられます。
☑何年も治療しているが一向に良くならない・・・
☑治療後、再発を繰り返している・・・
☑最終的に「抜歯になります」と言われた・・・
このようなお悩み、ご相談ください。
歯の状態、これまでの治療内容などを把握し、当院の見解と治療法をお伝えします。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。